和 2010 |
2010/12/29(水) 23:21
恒例企画です。
これやらないと今年が終わらない。
開幕当初の予想順位はこちら
予想3位→結果1位 福岡ソフトバンクホークス
僅差で1位で優勝。
そんなに間違ってないですよね(そうかな?
しかし、例によってCSの罠があるわけで。
予想4位→結果2位 埼玉西武ライオンズ
一時は優勝マジック点灯まで行ったんですけどね。
グラマンの復帰について言及していますが
グラマンの復帰が遅くて
シコースキーが抑えやっていたから
以下の事が起きたわけで。
予想6位→結果3位(下克上) 千葉ロッテマリーンズ
あーれー?(笑)
そういえば去年はハムを最下位予想して優勝したんだっけ。
来年も最下位予想するか!w
しかし、それでも1位で優勝できないあたりが
ロッテクオリティ。
予想1位→結果4位 北海道日本ハムファイターズ
開幕当初は最下位だったので
今年も上下逆転かと気をもんでいましたが
少し補正がかかったようです。
予想2位→結果5位 オリックスバファローズ
日高には特に何もなかったようですwww
予想5位→結果6位 東北楽天ゴールデンイーグルス
めずらしく、まあ順当な感じ。
福盛で中和は当たったんですけど
まさか引退してしまうとは残念。
そしてなぜかクマーさんは残留したので
来年が不安(笑)
今年も案の定当たりませんでしたが、
来年も懲りずにやりますので
ブログともどもよろしくお願いいたしまする(ペコリ
これやらないと今年が終わらない。
開幕当初の予想順位はこちら
予想3位→結果1位 福岡ソフトバンクホークス
僅差で1位で優勝。
そんなに間違ってないですよね(そうかな?
しかし、例によってCSの罠があるわけで。
予想4位→結果2位 埼玉西武ライオンズ
一時は優勝マジック点灯まで行ったんですけどね。
グラマンの復帰について言及していますが
グラマンの復帰が遅くて
シコースキーが抑えやっていたから
以下の事が起きたわけで。
予想6位→結果3位(下克上) 千葉ロッテマリーンズ
あーれー?(笑)
そういえば去年はハムを最下位予想して優勝したんだっけ。
来年も最下位予想するか!w
しかし、それでも1位で優勝できないあたりが
ロッテクオリティ。
予想1位→結果4位 北海道日本ハムファイターズ
開幕当初は最下位だったので
今年も上下逆転かと気をもんでいましたが
少し補正がかかったようです。
予想2位→結果5位 オリックスバファローズ
日高には特に何もなかったようですwww
予想5位→結果6位 東北楽天ゴールデンイーグルス
めずらしく、まあ順当な感じ。
福盛で中和は当たったんですけど
まさか引退してしまうとは残念。
そしてなぜかクマーさんは残留したので
来年が不安(笑)
今年も案の定当たりませんでしたが、
来年も懲りずにやりますので
ブログともどもよろしくお願いいたしまする(ペコリ
スポンサーサイト
和 2010 |
2010/12/28(火) 23:40
例の件が決まったようですね。
千葉マリン→QVCマリンフィールド
ん~、まあまあ悪くないんじゃないでしょうか。
私が無知なだけなんでしょうが、
QVCジャパンが幕張にあって
その流れがトゥエルビでマリーンズ戦中継で
命名権なわけですね。
ぜんぜん関わりないとこに買われるよりいいわ。
ツヨポンの移籍金とともに
有効に使って頂きたく。
そしたらこんなお話が。
【ロッテ】元オ軍マクローリー獲得
いいですね、速球派のストッパー。
良く燃えそうだ
んあ、なんか言いました?私(笑)
でも、1点気になる点が。
>背番号は「16」に決定。
背番号流浪の旅属性になってしまいそうな
みんなのアイドルがここにいます。
塀内選手背番号変更のお知らせ
あー、今度は23かぁ(^^;
とりあえずバッティングフォームから
変えるんですかね、アキラさんみたいに(変えないよ
最後にもうひとネタ。
ロッテ里崎年越しイベント熱望
来年は年越し試合でも
やるのかと思ったwww
延長何回だよ。
千葉マリン→QVCマリンフィールド
ん~、まあまあ悪くないんじゃないでしょうか。
私が無知なだけなんでしょうが、
QVCジャパンが幕張にあって
その流れがトゥエルビでマリーンズ戦中継で
命名権なわけですね。
ぜんぜん関わりないとこに買われるよりいいわ。
ツヨポンの移籍金とともに
有効に使って頂きたく。
そしたらこんなお話が。
【ロッテ】元オ軍マクローリー獲得
いいですね、速球派のストッパー。
んあ、なんか言いました?私(笑)
でも、1点気になる点が。
>背番号は「16」に決定。
背番号流浪の旅属性になってしまいそうな
みんなのアイドルがここにいます。
塀内選手背番号変更のお知らせ
あー、今度は23かぁ(^^;
とりあえずバッティングフォームから
変えるんですかね、アキラさんみたいに(変えないよ
最後にもうひとネタ。
ロッテ里崎年越しイベント熱望
来年は年越し試合でも
やるのかと思ったwww
延長何回だよ。
和 2010 |
2010/12/26(日) 22:11
今年も大詰めって事で
恒例企画・観戦成績を振り返ります。
《オープン戦》
観戦なし
《レギュラーシーズン》
4月20日 ●2-8 vs楽天(東京D)
5月8日 ○9-3 vsオリックス(京セラD)
5月12日 ○2-1 vs横浜(横浜)
5月22日 ○20-4 vsヤクルト(千葉マリン)
9月4日 ●0-1 vs日本ハム(千葉マリン)
《イースタン》
観戦なし
トータル3勝2敗0分
レギュラーシーズン3勝2敗
レギュラーホーム1勝1敗
レギュラービジター2勝1敗
あーらー?去年に続いて勝ち越しですか。
このブログの存在意義は?
そして、観戦試合数すくなー。
サンプルが少ないんじゃないですかと言う声多数(笑)
しょーがないのよ、いろいろと。
それでも、各方面ご協力頂いて多くの試合を
見に行けたと思っております。
今年は見に行った試合どれも
強く印象に残っているのが特徴かな。
楽天戦は今季初の連敗を献上しw
オリックス戦は青野の復帰戦
横浜戦はナオユキさんを見て(笑)
ヤクルト戦は高田さん解任のきっかけともなる大勝
日ハム戦はダルビッシュに投げ勝ったペンの好投(試合は負け
いやぁ、やっぱり現地観戦は面白い!
来年も球場に足を運びたいと思います!
心残りは・・・
シーレの試合を観れなかったことかな。
恒例企画・観戦成績を振り返ります。
《オープン戦》
観戦なし
《レギュラーシーズン》
4月20日 ●2-8 vs楽天(東京D)
5月8日 ○9-3 vsオリックス(京セラD)
5月12日 ○2-1 vs横浜(横浜)
5月22日 ○20-4 vsヤクルト(千葉マリン)
9月4日 ●0-1 vs日本ハム(千葉マリン)
《イースタン》
観戦なし
トータル3勝2敗0分
レギュラーシーズン3勝2敗
レギュラーホーム1勝1敗
レギュラービジター2勝1敗
あーらー?去年に続いて勝ち越しですか。
このブログの存在意義は?
そして、観戦試合数すくなー。
サンプルが少ないんじゃないですかと言う声多数(笑)
しょーがないのよ、いろいろと。
それでも、各方面ご協力頂いて多くの試合を
見に行けたと思っております。
今年は見に行った試合どれも
強く印象に残っているのが特徴かな。
楽天戦は今季初の連敗を献上しw
オリックス戦は青野の復帰戦
横浜戦はナオユキさんを見て(笑)
ヤクルト戦は高田さん解任のきっかけともなる大勝
日ハム戦はダルビッシュに投げ勝ったペンの好投(試合は負け
いやぁ、やっぱり現地観戦は面白い!
来年も球場に足を運びたいと思います!
心残りは・・・
シーレの試合を観れなかったことかな。
声優・CDレビュー |
2010/12/11(土) 23:40
先週のことになりますが、
恒例の劇団あかぺら倶楽部公演
「コミック・ポテンシャル Comic Potential」
を見に行ってきました。
今回は下田麻美さん客演と言うことで
とかちつくちてとリンレンしか
知識のない私だったので、
(でもあまり間違っていないと思う)
なぜ?と思ったのですが
ウィキったらけっこう舞台やっているんですね。
失礼しました(^^;
で、舞台の方なんですが
近未来のテレビドラマの役者がアンドロイドで
って言うお話なのですが、
彼女がまさにアンドロイド役だったのですが、
ちょっと見直しましたわ。
アンドロイドの動きが秀逸で。
他のアンドロイド役の皆さんも良かった。
話の展開は人間とアンドロイドが繰り広げる
ラブコメディでしたが、
考えさせられる部分が有り、
演じてるのが下田さんと言うことも有り
ボーカロイドの是非が問われているところが
舞台にダブって見えましたね。
ちょっと長時間(2時間50分)でしたけど、
なかなか楽しめました。
舞台後はここ最近やっている
アフタートークの回だったので
もれなく参加。
いやぁ、楽しいですわ。
だって高木さんと大西さんと中村さんと押田さんですからね。
大御所です。
ちょっと残念だったのは無料配布のパンフ。
有料のパンフが出てから
無料のは味気なくなっちゃったなぁ(当たり前だけど
あのパンフが好きだったんですが。
あと、芸術劇場が改装で
次回公演が決まっていないみたいです。
夏はないのかなぁ?
恒例の劇団あかぺら倶楽部公演
「コミック・ポテンシャル Comic Potential」
を見に行ってきました。
今回は下田麻美さん客演と言うことで
とかちつくちてとリンレンしか
知識のない私だったので、
(でもあまり間違っていないと思う)
なぜ?と思ったのですが
ウィキったらけっこう舞台やっているんですね。
失礼しました(^^;
で、舞台の方なんですが
近未来のテレビドラマの役者がアンドロイドで
って言うお話なのですが、
彼女がまさにアンドロイド役だったのですが、
ちょっと見直しましたわ。
アンドロイドの動きが秀逸で。
他のアンドロイド役の皆さんも良かった。
話の展開は人間とアンドロイドが繰り広げる
ラブコメディでしたが、
考えさせられる部分が有り、
演じてるのが下田さんと言うことも有り
ボーカロイドの是非が問われているところが
舞台にダブって見えましたね。
ちょっと長時間(2時間50分)でしたけど、
なかなか楽しめました。
舞台後はここ最近やっている
アフタートークの回だったので
もれなく参加。
いやぁ、楽しいですわ。
だって高木さんと大西さんと中村さんと押田さんですからね。
大御所です。
ちょっと残念だったのは無料配布のパンフ。
有料のパンフが出てから
無料のは味気なくなっちゃったなぁ(当たり前だけど
あのパンフが好きだったんですが。
あと、芸術劇場が改装で
次回公演が決まっていないみたいです。
夏はないのかなぁ?
和 2010 |
2010/12/02(木) 22:47
堀様がついに決断されたようです。
堀幸一内野手が引退…23年間ロッテ一筋
ロッテユニで現役生活を終えくれて
ありがとうという気持ちと
移籍してでもまだ見たかったな
と言う気持ちが半々です。
私の堀様の思い出と言えば
2003年の井上純・堀・フェルナンデスのクリーンナップ。
いや、お笑いじゃなくて強かったんですって(笑)
2003年秋マリーンズさいこう。
あとは05年のプレーオフ1stステージの
松坂からの満塁弾未遂ですかねぇ。
あれはしびれました。
いまは何はともあれ
お疲れさまでした、
そしてありがとうございました。
再び、なにかの形で
マリーンズに戻ってきてくれると
嬉しいですね。
堀幸一内野手が引退…23年間ロッテ一筋
ロッテユニで現役生活を終えくれて
ありがとうという気持ちと
移籍してでもまだ見たかったな
と言う気持ちが半々です。
私の堀様の思い出と言えば
2003年の井上純・堀・フェルナンデスのクリーンナップ。
いや、お笑いじゃなくて強かったんですって(笑)
2003年秋マリーンズさいこう。
あとは05年のプレーオフ1stステージの
松坂からの満塁弾未遂ですかねぇ。
あれはしびれました。
いまは何はともあれ
お疲れさまでした、
そしてありがとうございました。
再び、なにかの形で
マリーンズに戻ってきてくれると
嬉しいですね。